【CyberGhostVPNの評判】悪評や危険性は?実際の口コミやデメリットを解説

  • 2022年12月29日
  • 2023年1月25日
  • VPN一覧
  • 34view

CyberGhostVPN(サイバーゴーストVPN)は安いVPNやサーバー設置数が多いVPNを探している時に候補に挙がってくるVPNですよね。

実際に利用する前にどんなメリットやデメリットがあるのか、どんな口コミ評判があるのか気になることでしょう。

この記事ではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。そのため良い口コミも悪い評判もそのままお伝えします。

CyberGhostVPNを利用しようと思っているなら参考にしてみてください。

CyberGhostVPNの公式サイトはこちら

CyberGhostVPNの基本情報

テーブルはスクロールできます→

販売会社名 CyberGhost S.R.L.
特徴 長期プランが安い
サーバー設置数が多い
料金※税込み 月額2.25ドル~
返金保証 1カ月プラン:14日間
6カ月・2年プラン:45日間
同時接続台数 7台
信頼性 四半期ごとに透明性レポートを発行
運営歴11年以上
サーバー設置数 9700台
サーバー設置国数 91ヵ国
ノーログポリシー
キルスイッチ
拠点 ルーマニア
対応機種 Windows/macOS/Linux/Android/iOS/Amazon Fire Stick/Android TV/スマートテレビ/Apple TV/Xbox/PlayStation/ルーターなど
支払い方法 クレジットカード/PayPal/ビットコイン(bitpay)
購入先 公式サイトはこちら

CyberGhostVPNのメリット

長期プランが安い

テーブルはスクロールできます→

1カ月プラン 1年プラン 2年プラン
CyberGhostVPN 月1969円 月319円
surfsharkVPN 月1889円 月582円 月299円
MillenVPN 月1496円 月594円 月396円
NordVPN 月1705円 月638円 月429円
スイカVPN 月1097円 月938円 月879円
ExpressVPN 月13.75ドル
(1856円)
月9.15ドル
(1235円)

(税込み表示:1ドル135円で計算)

CyberGhostVPNは1年プランをなくして6カ月プランを作ったり、3年プランをなくしたりと、随時料金プランを変更しているので、申し込むタイミングの料金は公式ページで確認してください。

ただ傾向としては、長期プランの料金は業界でもかなり安いレベルです。長期で使う場合に、スマホのオプションレベルの料金で利用できるのは非常にありがたいポイントですね。

返金保証が45日間と長い

1カ月プランの場合は返金保証が14日間ですが、6カ月プランと2年プランの場合は返金保証が45日間あります。

自分の環境で本当に使えるのかしっかり確認できるのはメリットですね。

ノーログポリシーがある

CyberGhostVPNは完全なノーログポリシーの下で運営されています。

ノーログポリシーとは、利用者のIPや通信履歴などを残さないという方針です。ユーザーのプライバシーを守るという事ですね。

もともとはドイツの会社でしたが、ドイツでは完全なノーログは履行できないので、ルーマニアに拠点を移しました。ルーマニアはEUデータ保護指令を承認していないので、ノーログでの運営が可能になっています。

なお、以下のログは必要なので残してあります。

・メールアドレス:カスタマーサポートやパスワードの再設定などのため
・決済情報:支払い処理のため
・Cookieの設定:利用者の利便性のため

決済情報に個人情報が残ってしまうのが嫌な場合は、PayPalやビットコインでの決済を選択しましょう。

ストリーミングサービス別にサーバーが用意されている

CyberGhostVPNには動画サービス毎に専用のサーバーが用意されています。

Netflix用は日本、韓国、アメリカ、イギリス、オーストラリア、フランス、ドイツなど16か国にあり、そのサーバーにつなげば、まずその国のNetflixを視聴することができます。

NetFlixの料金が世界最安値のトルコにもありますよ。時期によって変わりますが、月380円ほどです。

Netflix以外にもアマゾンプライムビデオや、Hulu、Desney+などの専用サーバーもあります。

対応と書いてありながらも繋がらなかったりするVPNは多いので、繋がりやすい専用サーバーがあるのはありがたい点です。

サーバーの設置数が多い

テーブルはスクロールできます→

サーバー設置国数 サーバー数
CyberGhostVPN 91か国 9700台以上
NordVPN 60か国 5400台以上
ExpressVPN 94か国 3000台以上
MillenVPN 45か国 1300台以上
surfsharkVPN 65か国 3200台以上
スイカVPN 25か国 50台

他の大手と比べても圧倒的に多いです。サーバー数が多いという事は、速度が安定しやすく接続しやすいという事です。

また日本にあるサーバー数も92台あり、大手のNordVPNの98台と大差ないので、日本への接続も安定しやすくなっています。

CyberGhostVPNの公式サイトはこちら

CyberGhostVPNのデメリット

1カ月プランは割高

テーブルはスクロールできます→

1カ月プラン
CyberGhostVPN 月1969円
surfsharkVPN 月1889円
MillenVPN 月1496円
NordVPN 月1705円
スイカVPN 月1097円
ExpressVPN 月13.75ドル
(1856円)

長期プランは安いとお伝えしましたが、1カ月プランで見るとかなり高い部類になります。

1カ月で利用したい場合はスイカVPNが安くなっていますね。

CyberGhostVPNは長期で利用する方がメリットがあります。

視聴できる動画サービスが少ない

メリットのところでそれぞれの動画サービス専用のサーバーがあるとお伝えしましたが、視聴できる動画サービスの種類はあまり多くありません。

テーブルはスクロールできます→

CyberGhostVPN
Netflix
Hulu
Desney+
Amazon Prime Video
DAZN ×
dTV
FODプレミアム
Tver
AbemaTV
Paravi ×

(〇になっているからと言って、100%視聴できるとは限りません。返金保証もありますので、あなたの環境で実際に利用できるかは確かめる必要があります)

これらほとんどが視聴できるMillenVPNやスイカVPNには劣ってしまいますね。まあMillenVPNスイカVPNは日本の企業が運営しているので、日本人が利用するサービスをカバーしているのは当たり前かもしれません。

逆に海外のサービスでここまで見れるのは多いと感じる人もいるでしょう。

よくわからない会社に買収されている

これが懸念点と感じる人もいるかもしれませんので載せておきます。

CyberGhostVPNは「Kape Technologies」という会社に買収されています。この会社は色々なVPNサービスを買収しており大手の「ExpressVPN」も買収されています。

この「Kape Technologies」がちょっといわくつきと言われています。

詳細を知りたい方は「ExpressVPN」の方で解説しているので参考にしてみてください。

中国からは接続しにくい

CyberGhostVPNの公式的には、用意されているNospyサーバーを利用すると中国から使えると書かれていますが、実際にはほとんどの場合で使えません。

繋がる場合もあるかもしれませんので、中国からの利用をしようと思っている人は、返金保証期間を利用して自分の環境で繋がるのかチェックが必要です。

繋がらない場合は、中国からの利用がしやすいMillenVPNスイカVPNがおすすめです。

日本語対応は微妙

CyberGhostVPNのWEBサイトは日本語版があるので、登録時に困ることはありません。またスマホアプリも日本語対応しているので、使用するうえでは困らないでしょう。

一方でPCは英語で設定が必要です。またサポートや解約時なども日本語ではないので、翻訳ソフトなどを利用しながらやる必要があります。

私は英語で困った場合には「DeepL」を利用しています。無料で利用できて日本語⇒英語、英語⇒日本語の翻訳が高精度でできます。

ただ英語が全く分からないという人にはハードルに感じる可能性はありますね。

またサポートの返信速度が遅い点もマイナスです。

CyberGhostVPNの良い評判

通信速度が思ったよりも速いとか問題ないという口コミは結構多いですね。

CyberGhostVPNの悪い評判

速度が遅いという口コミや繋がらないという口コミもチラホラ見られます。それぞれの居住環境によって異なるので、実際には試してみるしかないですね。CyberGhostVPNには返金保証期間があるので、気になっている人はまず試してみるのがいいでしょう。

CyberGhostVPNの公式サイトはこちら

CyberGhostVPNのよくある質問

銀行振込には対応している?

CyberGhostVPNは海外のサービスなので銀行振込には対応していません。

銀行振込に対応しているサービスがいいのであれば、デフォルトで銀行振込に対応しているMillenVPN一択かと思います。

スイカVPNも銀行振込は応相談となっていますので、連絡すれば可能になるはずです。

解約は簡単?

解約は簡単です。

  1. CyberGhostVPNのホームページからログイン
  2. 「ご契約」⇒「契約をキャンセル」
  3. 再度確認ページでも「契約をキャンセル」
  4. 解約理由を選択し「契約をキャンセル」

これで自動更新がオフになり、解約できます。解約しても支払った時点まで(2年プランなら2年経つまで)は利用できます。

一方で返金保証を利用する場合は、ライブチャットで伝える必要があります。

  1. CyberGhostVPNのホームページから「ライブチャット」をクリック
  2. 右下の「Support」をクリックし「Live Chat」をクリック
  3. 検索窓に「refund」と入力し「Live Chat」をクリック
  4. 「名前」「メアド」「言語」「要件」を入力(言語は英語、フランス語、ドイツ語しかありません)

要件のところには英語で以下のような文章を入力しましょう。

I would like a refund because I no longer need to use the VPN.(VPNを使う必要がなくなったので返金してほしいです。)

くれぐれも「繋がらない」とか「速度が遅い」とか言わないようにしましょう。英語でのやり取りが増えてしんどいだけです。

利用開始までどれくらい時間がかかる?

「CyberGhostVPNのホームページで申し込み⇒アプリをダウンロード⇒ログイン」

これだけで使えるようになるので、10分もあれば利用開始できます。

VPN初心者でも簡単にわかる?

アプリが用意されていて、接続したい都市を選んで接続するだけなので、初心者の方でも簡単に利用できます。

CyberGhostVPNがおすすめではない人

  • 短期で利用したい人
  • 中国で利用したい人
  • 沢山の動画サービスを利用したい人
  • サポートは日本語がいい人

CyberGhostVPNがおすすめな人

  • 長期利用で格安になるVPNがいい人
  • サーバー数が多いVPNがいい人
  • 英語ができる人
  • Netflixなど決まった動画サービスしか利用しない人
  • ノーログポリシーで運営されているVPNがいい人

まとめ

CyberGhostVPNは長期で利用すると非常に安くなるという特徴があり、サーバー数も多いのがメリットです。

安い割にはバランスが取れているといった印象です。

一方で中国からは繋がらなかったり、一部の動画サービスは利用できないなどのデメリットも存在します。この記事でしっかりデメリットを把握したうえで、問題ない人は利用してみてください。

返金保証があるので、万が一合わなかった場合でも安心ですからね。

CyberGhostVPNの公式サイトはこちら

CyberGhostVPNの販売会社情報

販売会社名 CyberGhost S.R.L.
販売会社住所 68 Polona St.,
District 1, 010494
Bucharest, Romania
販売ページ 公式サイト