ExpressVPN(エクスプレスVPN)とSurfsharkVPN(サーフシャークVPN)はどちらも業界シェアのトップ3に入っているVPNなので、この2つで迷っている方は多いと思います。
この記事ではVPN初心者さんでも分かるように、必要な項目7つに絞って分かりやすく比較していきます。
読み終わるころにはあなたに合ったVPNがどっちなのか分かるようになります。
ExpressVPNとSurfsharkVPNを比較!全体像をつかもう
まず最初にそれぞれどんなVPNなのか全体の比較表を載せておきますので確認してみてください。詳細な比較は後ほど解説します。
テーブルはスクロールできます→
| ExpressVPN | SurfsharkVPN | |
| 販売会社名 | Express VPN International Ltd. |
Surfshark B.V. |
| 特徴 | サーバー数が多く 接続スピードが速い |
料金が安い |
| 料金※税込み | 月額9.15ドル~ | 月額352円~ |
| 返金保証 | 30日間返金保証 | 30日間返金保証 |
| 同時接続台数 | 5台 | 無制限 |
| 信頼性 | 業界2トップの1つ 運営歴13年以上 |
VPNシェア第3位 |
| サーバー設置数 | 3000台以上 | 3200台以上 |
| サーバー設置国数 | 94ヵ国 | 65ヵ国 |
| ノーログポリシー | ○ | ○ |
| キルスイッチ | ○ | ○ |
| 拠点 | 英領バージン諸島 | オランダ |
| 対応機種 | Windows/macOS/Android/iOS/ Linux/Chromebook/ルーター/ Kindle Fire |
Windows/macOS/Linux/ Chromebook/Android/iOS/ FireTV/Apple TV/ スマートテレビ/Xbox/Playstation |
| 支払い方法 | クレジットカード/暗号通貨/ PayPal/Apple Pay/Qiwi Wallet/ Yandex Money/WebMoney/ プリペイドカードなど |
クレジットカード/PayPal/ Sofort/Google Pay/ Amazon Pay/暗号通貨 |
| レビュー記事 | ExpressVPN評判 | SurfsharkVPN評判 |
| 購入先 | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
ExpressVPNとSurfsharkVPNを各項目で比較
1、料金比較!コスパが良いのはどっち?
ExpressVPNとSurfsharkVPNの料金は以下のようになっています。
テーブルはスクロールできます→
| ExpressVPN | SurfsharkVPN | |
| 1カ月プラン | 14.25ドル/月 (1852円/月) |
1833円/月 |
| 6カ月プラン | 10.99ドル/月 (1429円/月) |
なし |
| 1年プラン | 9.15ドル/月 (1190円/月) |
564円/月 |
| 2年プラン | なし | 352円/月 |
(税込み表示:1ドル130円で計算、どちらも随時価格は変わっているので最新価格は各ホームページでご確認ください)
1か月プランはほぼ変わりませんが、長期プランはSurfsharkVPNの方が圧倒的に安いですね。
また同時接続数もSurfsharkVPNの方に分があります。
テーブルはスクロールできます→
| ExpressVPN | SurfsharkVPN | |
| 同時接続台数 | 6台 | 無制限 |
2、繋がる動画サービスで比較!
両社のつながる動画サービスをまとめました。
テーブルはスクロールできます→
| ExpressVPN | SurfsharkVPN | |
| Netflix | △ | △ |
| Hulu | × | × |
| ABEMA | × | 〇 |
| Tver | × | △ |
| Amazonプライムビデオ | × | × |
| dTV | 〇 | 〇 |
| ディズニー+ | × | 〇 |
| dアニメ | × | × |
実際には環境によって繋げたり繋げなかったりするので、最終的には返金保証期間を利用して確認してください。上記は私の環境での結果です。
繋げる動画サービスに関してはSurfsharkの方が多いですね。ただどちらも見れない物が結構あるので、動画サービスをメインで利用したい場合はMillenVPNやNordVPNの方がいいかもしれません。
3、セキュリティやノーログポリシーで比較
セキュリティレベルやノーログポリシーに関する項目を以下にまとめました。
テーブルはスクロールできます→
| ExpressVPN | SurfsharkVPN | |
| 暗号化技術 | 軍用レベル (AES-256) |
軍用レベル (AES-256) |
| ノーログポリシー | 〇(監査済み) | 〇(監査済み) |
| キルスイッチ | 〇 | 〇 |
| IPアドレス/ DNS 漏洩防止 |
〇 | 〇 |
| セキュリティ向上機能 | – | MultiHop Whitelister |
どちらも第三者機関の監査済みなので、実際にノーログで運営している事が確認されています。
またその他の項目も同様ですが、セキュリティ向上機能の「MultiHop」と「Whitelister」が異なります。
どちらも情報の隠蔽度合いを高める物なので、セキュリティ面でみるとSurfsharkVPNに分があります。これはNordVPNと同等のセキュリティレベルです。
4、サポート対応を比較
ExpressVPNとSurfsharkのサポート体制は以下のようになっています。
テーブルはスクロールできます→
| ExpressVPN | SurfsharkVPN | |
| メール | 英語 | 英語 |
| チャット | 自動翻訳 | 自動翻訳 |
| 対応する人 | 外人 | 外人 |
どちらも同じで、チャットは365日24時間利用できるのでありがたいです。自動翻訳での対応なので、少しだけ違和感がありますが、簡単な内容なら問題なく伝えられます。
サポートスピードもどちらも評判が良いので、互角と言えるでしょう。
5、サーバー数や通信速度で比較
サーバー設置国数はExpressVPNの方が多いですが、サーバー数はほぼ同じです。
テーブルはスクロールできます→
| サーバー設置国数 | サーバー数 | |
| ExpressVPN | 94か国 | 3000台以上 |
| SurfsharkVPN | 65か国 | 3200台以上 |
65か国は少ないわけではなく、VPN業界では多い方です。65か国もあれば大抵の国はカバーしているので通常の使い方なら問題ありません。
ただ特殊な国に繋ぎたい場合はやはり94か国をカバーしているExpressVPNの方が優れています。
接続速度に関しては体感的に同程度です。
「Cloudwards」が2022年11月27日~2022年12月27日までのVPNの接続速度を調べているので、引用させていただきます↓。

(出典:cloudwards)
実際に測定結果的にも同程度と言えるでしょう。
6、中国から繋がるかで比較
ExpressVPNもSurfsharkもどちらも中国から繋ぐことができます。
ただ近年中国はVPNへの規制をかなり強化しているので、タイミングによっては繋げなかったり、環境によっては繋げなかったりします。
そして最近はどちらも繋げないという口コミが出てきていますが、繋げないという口コミが多いのはSurfsharkVPNの方ですね。
中国ではVPNが必須と聞いて調べているところかと思います。 中国では最近VPNへの規制を強めており、ほとんどのVPNは使えなくなっているので、適当に選んだVPNでは使えないという事が十分にあり得ます。 また中国でVPNを利用する[…]
7、知名度で比較
「ExpressVPN」と「Surfshark」の知名度を比較してみます。検索数を比較すると、大体の知名度が分かりますので、それぞれの検索数を調べてみました。
【ExpressVPN】

【Surfshark】

(SurfsharkVPNは「Surfshark」だけで検索する人が多いので「VPN」というワードは抜いて調べています)
テーブルはスクロールできます→
| ExpressVPN | Surfshark | |
| 月間検索数 | 27000 | 8100 |
ExpressVPNの方がSurfsharkに比べ3倍以上も月間検索数があるという結果でした。
知名度はやはり業界2トップに入っているExpressVPNの方がありますね。
SurfsharkVPNがおすすめな人
- コスパを求める人
- 繋がる動画サービスが多い方がいい人
- より高いセキュリティレベルを求める人
ExpressVPNがおすすめな人
- 特殊な国に繋ぎたい人
- 中国から繋ぎたい人
- 知名度の高いVPNがいい人
まとめ
両社の違いを以下にまとめました。
これらを参考にあなたにどちらがあっているか考えてみてください。